2003-05-11

_ 「ヒーローズセンチュリー03」

日本橋はJUNGLEで行われた特撮系イベント「ヒーローズセンチュリー03」に行ってきました。西田特撮研究所絡みでテントーの娘らが出てくるというので行ったわけですが、よしりんさんのお誘いがなかったら恐らく参加してなかったでしょうね。ありがとうございました。

10:30をちょっと回った頃に会場入り。よしりんさんと直接お会いするのは久々だったもんで、いろいろ情報交換など。相変わらず興味深い話が聞けて楽しかったです。11:00頃に開演。司会進行役の山田嬢がぐだぐだでつっかえまくり(^^;。それはそれで楽しかったんですけど(笑。最初は「パワシス」の上映。で、上映後には監督とおーくらちゃんの挨拶。おーくらちゃんの事務所の後輩も来てました(名前忘れた(^^;)。

続いては「Pマン」というヒーローが出てくる作品の前篇。まだ後編は完成していないということで(^^;。これはテンポもよくて、内容もアホらしくて結構笑えて、楽しめました。上映後は監督の破李拳竜のトークショー。この人、漫画家としては昔名前を聞いたことはあったんですが、こんなことをしてるんですねえ。

その後もいくつかの作品上映があってから「フェアリーセクターテントー」を。6,7の特別編集版だったようです。いろんな意味で西田監督の趣味全開の作品だったように思います(笑。テントー役の娘たちが挨拶で登場しましたが、たくさん出てきたので名前は覚えきれませんでした(^^;。

最後は「特装刑事マン」。作品の完成度がやっぱり全然違うねえ(^^;。それにしても及川ゆうきの引退は惜しまれます・・・。

その後ジャンケン大会、撮影会、サイン会とあったんですが、なんかちょっと疲れてしまっていてあまり行動的になれませんでした(^^;。サイン会なんか参加せずに見てるだけでしたし・・・。ま、中西絵里奈の写真が撮れたからいいかあ(^^)。よしりんさんに打ち上げにも参加していくように誘われたんですが、それもちょっと気後れしてしまって帰ってきてしまいました。いい機会だったんですが、こういうときに一歩踏み出せないのがわたしのいかんところなんですよねえ。せっかくお誘いいただいたのにすみませんでした。

ところで、上映された作品なんですが、正直言って大半のものが見てて疲れるものでした。世界観やら設定やらがちゃんとあるはずなのに、脚本がアレなのかこっちに全く伝わってこなくて、結局何をやっているのかさっぱり分からんというのがつらかったです。そこがちゃんとしてるものは楽しめたのですがねえ。

_ 誤用

「確信犯」について。私も間違った用法で憶えてましたねえ・・・。

_ れすれす

Intoxicaさん>ロシアン少女はオリジナルプリントも販売されていたんですが、10枚組で12000円という値段に目をむいてしまったので買ってません。脳内に焼き付けておきましたが、かわいかったなあ〜。ところで、モダチョキの「ボンゲンガンバンガラビンゲンの伝説」のデザインがヌマゲンやったんですね。知らんかった。
「夜想35」はそのとおりです。その前の「夜想34」ではパペット・アニメーションの特集をしてたんですね。そっちも見てみたいなあ。「夜想2マイナス」でもシュヴァンクマイエルの特集やってますね。よっぽど好きやったんか。
え〜、関わってるのって何?何?正体明かしてくださいよ〜、こっそりと(笑。
「クライン文庫」は何度か行ったことがあります。日本橋にあるから行きやすいんですよ。「VERSION B」ってロゴからして昔京都河原町にあった、「京都書院VERSION B」そのままですやん。あの本屋がなくなった時は泣いたなあ<大げさな(^^;。

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]
よしりん (2003-05-12 04:41)

先程目覚めました(ぉ
今日はありがとうございました&お疲れさまでした。
うーん、ほんとに正直、上映会は何でしたね(^^;

あの後中西絵里奈ちゃん舐めるように撮ってきました。
アクター時代から身長も胸の大きさ成長してないような
かわいさでクラクラしました。
いや、ほんと長丁場お付き合いありがとうございました。
誘ってほんとうによかったのかちょっとあれでして(^^;

ルパ (2003-05-12 13:28)

「確信犯」の用法についてはいろんなところで用法間違いが指摘されますが、言葉は意味が後付されて成長してくもんなんで目くじら立てるのもどーかと思うほうです。たとえば「全然」は「〜ない」の上にしか来ないんですが、今「もう、ぜんぜん大丈夫だよぉ」とか普通に使いますよね。確か「全然〜ない」のルールを最初に小説の中で破ったのは夏目漱石でしたっけ。
さすがに日常会話で「〜しますた」とか「んじゃ、いってきまつ!」って言われると引きますけど(笑)

iPoDの15G買っちまっただよ。

ルパ (2003-05-12 13:30)

あ、でも、2ちゃんねらーな友達(もともとが地元の変な連中で、当然のように2ちゃんねらーにもなってしまったっていうコアな通信友達)連中で飲みにいくと普通に「あぼーんやで」とか言ってます。
正直、恥ずかしいです。

Intoxica (2003-05-12 14:08)

「ノークレーム、ノーリターンでお願いします」との、声に出されるはずがない日本語を日常会話で使ってたのを耳にしてしまいました。生で聴くそんな言辞も異様ですが、お願いの体裁のくせになんともワガママな要求なのでダブルでムカっ肚でした。

ここんとこ「ありえない」「(肯定での)ヤバい」には、こめかみ辺りにある見えないアンテナがクキッとそばだちます。
あと本日のリンク元の「細田 あかり 先生 恥ずかしい」にも。

よしりん (2003-05-13 00:05)

ZONE撮影会行かれるなら、一泊して次の早坂ひとみの裸撮影会も行って来てくださいね。