2003-05-10

_ 沼田元氣

というわけで、沼田元氣展覧会を見に行くべくブックセラー アムズに行って参りました。いや、しかし無事にはたどり着かなかったのですが(^^;。地図を見てだいたいの目安を付けて行ったわけですが、見つかりません。かなりの時間うろうろしてました。おかげでこれまで行ったことがなかった老松町とか裁判所近辺の地理に明るくなりましたが(笑。

結局タウンページで住所を調べてやっとたどり着いたら、何度も前を通った所だったという・・・(^^;。ビルの外から見て全く存在がわからない本屋やもんなあ。しかし、久々に萌える本屋でした(^^)。欲しい本だらけ。危険だ・・・(^^;。

例の京都書院の本が結構置いてあったので買ってしまいました。わ〜い。展覧会はロシアン少女がかわいかったです(^^)。

_ アナウンサー

今、読売テレビで局アナ出演の番組。おもしろい(^^)。関西局おなじみの他局アナ出演のコーナーもあるし。関テレの梅田アナが弾けてるねえ(笑。

_ ドスケベ祭

わたしも参加すべく「SEVENTEEN」購入してきました(^^;。いいねえ(笑。

_ れすれす

AIRPORTさん>浮かれるのも無理はないですねえ(笑。明日はがんばってきてください!つーか、うらまやしい・・・。

むいむいさん>うんうん、ヲタクもぜひ(笑。
ヘッドラインは本当にお話はありがたいのですが、いや、まあねえ(苦笑。のんびりやっていきますわ。

ルパさん>新マシンですか。いいなあ。わたしもボーナス出たらまた1台組もうかなあ。ええかげん4倍速DVD-Rドライブが欲しくなってきたし(今持ってるのは等倍ですわ・・・)。

_ 購入物メモ

本:PEACE OF TRAVELING GIRL / 沼田元氣
本:間取りの手帖 / 佐藤和歌子
雑誌:夜想35 チェコの魔術的芸術
雑誌:噂の真相 2003.06
雑誌:天文ガイド 2003.06
雑誌:BOMB 2003.06
雑誌:Cream 2003.06
雑誌:プレイボーイ 2003 No.21
雑誌:SEVENTEEN 2003 No.13・14
雑誌:ぴあ 2003.05.19

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]
Intoxica (2003-05-11 05:46)

買ったんだ(笑)。ロシアン少女が気になるなー。

《間取りの手帖》のページ見たら新明解云々と書いてあるぞ(笑)。
あ、これアイドル写真では不評たらたらの(笑)リトルモアなんですね。あー、話だけ聞いてた鈴木杏《cry》もそうだったのか。
http://www.littlemore.co.jp/book/kobetsu/tarent/cry.html
グラビア日記にも出てこない知らないカメラマンだ。女性シンガーとか《月刊 さとう珠緒》とかに作品があって、映画のスティルもやるようなんで鈴木杏のはそっちからの起用みたいですね。なんだ沼田元氣のちょうど前に同じ本屋で個展やってたのか。

《夜想35 チェコの魔術的芸術》ってヤン・シュワンクマイエルとかクエイ兄弟とかのパペットアニメの号でしたっけ? 欲しいんだよなあ、通販頼もうかな。
多分《天文ガイド》のすぐそばに拙者の関わってるのが1冊並んでるはずなんですがー(どきどきどき)。

前にツッコミそびれた好事家御用達書店にはこんなとこがあるようです。
http://www.kleinbunko.com/index.html
http://diable77.hp.infoseek.co.jp