今日はスペイン語。いきなり「ハリケンジャーとして地球の平和を守ってました!」と自己紹介する長澤奈央(^^;。さすがラテン系だけあって番組自体のノリが違うねえ。去年のちょっと愉快な福嶌先生がいなくなってしまってたのは残念やけど。単純に見てて楽しいです。
中国語とスペイン語の対照的な2つが見つづける可能性が高そうです。
ソースコードの改変が可能になったという記事。「製品開発にかかるコストはOSのライセンス料だけではなく、デバッグや不具合発生時の回収・再出荷でも発生する」って・・・。ここは笑うところですか?
Intoxicaさん>当然持ってますよ〜。そのはるか前から「トンパ文字」も持ってましたし。「ヒエログリフ入門」なんてのも持ってたりするんですよね。ヒエログリフのTrueTypeフォント入手しないと(^^;。
ルパさん>「とろりん」と入力して変換すると「西村 知美」となってびっくり。さすがi-dic(笑。
今週まだおはスタも天てれも全く見れてないです・・・。週末にまとめて見るぞ。
むいむいさん>まあ、仮の姿はすぐに崩壊するっちゅうことですな(^^;。
つーか何があったんだ、何が!>事故
ルパさん>あんなにハイテンションな娘だったんですねえ。楽しかったです(^_^)。
今のところ、語学系番組どれも見れてません・・・ロシア語とスペイン語あたり来週からチェックしとくか〜
で、ハングル語の葉子ちゃんがポッチャリしてるとの噂があるけどこれには勝てんだろう〜http://www.shosen.co.jp/hp/gallery/sa/sirakawa_eri/menu.htmこれは非常に憂慮すべき事態ではないかと・・・
>>TAKAさん
エリって名前つくひとはやばいですかねー。
石川エリ然り。エリザベスは違う意味で弾けちゃったし。
メル友のうち1人がどうも歌手練習から来春CDを出すレベルに動いてるのと、もう1人が地元の番組のレポーターかなんかになるらしいです。メル友が凄いだけで、ぼくはなんでもないんですけど、なんかアレですねぇ。ブブカに売るネタを今から仕込んでおきます!(ぉ
仮の姿?うそこけー!(と、とりあえず。
まぁ事故に関しては後日発表いたします。はぁ、えがった〜。
>TAKAさん
見せてもらった人もなかなかですが、ちょっと方向が違う感じです。
三津谷葉子は引力に逆らうように上半身がますます増強されてます。これまで以上に肩が張ってきたことに加え、首がなくなりつつありました。眼の輝きが衰えていないのは何よりで、かわいい太り方だと思います。びっくりしたけどね。
ときどきあるみたいです。小額切手だらけの郵便物。挑戦とか悪戯目的だけじゃなく、企業からの茶封筒とかでもそういうのがあるとかで、さして驚かれることもないらしいです。
>Intoxicaさん
そういえば、先週のロンブー龍に葉子ちゃん出てたけど、それほど気にはなりませんでしたね。葉子ちゃんの場合「ぽっちゃり」というより「がっちり」といった感じなのかな。
で、エリぼんは・・・おはスタ終了から1週間しか経ってないはずなのにこの変貌にはびっくり・・・これは衝撃ですよね。
昨日の「みにくいアヒルの子スペシャル」での江川有未ちゃんの「ぷにぷに感」も良かったですね〜。
小出、浜岡、大村の美少女ぶりも相変わらずで安心しました。